無免許運転撲滅キャンペーンは
2024年4月2日〜2024年12月末日まで!
都城ドライビングスクールならこの価格でしかも合宿付き!
今がチャンス!
普通免許で2トン車が運転できません
平成29年の道路交通法改正で「準中型免許」が新設されました。
この影響で今まで普通自動車で運転できていた2トン貨物車が運転できなくなりました。
Before
After
具体的な車種で言うと
冷凍車
ゴミ収集車
宅配便
これらの車種は2トンをベースにしたタイプが多く要確認です。
またトラクタなどの小型特殊自動車が無免許運転になる場合もあります。
※必ず確認ください!※
会社も無免許運転で罰せられます!
(両罰規定)道路交通法123条より(一部抜粋)
行為者のほか、その法人等に対しても罰金刑を科す。
法人等は、従業員に違反行為をさせないよう、万全に注意監督をする義務があり、この注意監督義務を怠った事について行為者同様に処罰される。
免責を受けるためには、法人等が『従業員等に対して十分な注意監督を尽くした』ことを証明しなければならず、過去の裁判例では、従業員に対する口頭注意や貼り紙による注意等の一般的な注意監督程度では免責事由として認めていない。
証明が十分にされない場合は、当然に過失があったと推定され、その責任を負わなければならない。
平成29年3月12日以降に免許を取得した方はこの法令が適用されます。
無免許運転は罰則として3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
免許取消
欠格期間2年
※違反歴によります
知らなかったでは済まなくなるので該当する免許がない方は今が取るべき時期になります。
その悩み、
都城ドライビングスクール
なら解決できます!
都城ドライビングスクールで
働く免許を取る
5つの理由
とにかくお得
通常だと準中型や中型・けんいん免許は10万円以上が当たり前。
しかし、2024年12月末日までに都城ドライビングスクールに入校すれば、
準中型限定解除
中型限定解除
大型特殊
通常価格71,500円(税込)〜
93,500円(税込)が
59,900円(税別)税込65,890円
準中型
中型
けんいん
通常価格154,000円(税込)〜
198,000円(税込)が
99,900円〜(税別)税込109,890円〜
とお得な料金で教習が受けられます。
※中型車・準中型は仮免許証紙代2,850円が別途必要となります。
※中型車は20歳以上・普通免許等保有通算2年以上
※中型・準中型は現有免許によって料金・最短日数が異なります。(詳しくはお問い合わせください)
とにかく早い
都城ドライビングスクールは教習効率と検定合格率を上げるための工夫した教習カリキュラムを組んでいます。
その結果、
準中型限定解除
最短教習日数3日〜
中型限定解除
大型特殊
最短教習日数4日〜
けんいん
準中型
最短教習日数7日〜
中型
最短教習日数6日〜
このようにどの免許も1週間前後で卒業することが可能です。
仕事開始前の方や仕事を休んで来られている方にはとても好評頂いている教習期間です。
宿舎込みの金額です!
遠方から教習に来られる方でもっとも頭を悩ますのが【泊まる場所】ですよね。
ホテルに泊まると1泊5000円前後かかってしまいます。
教習が1週間であれば最低でも6泊必要なので免許取得費用以外で30000円ほど出費が出てしまいます。
もしかするとそれ以上かかる場合も。。。
でも、ご安心ください。
都城ドライビングスクールの働く免許合宿プランなら免許取得費用の中に、泊まる場所の費用も込みなんです!
2017年に新設した専用の宿舎を持ってるから宿舎代も込みなんです!
2017年
新築清潔で過ごしやすい宿舎でエンジョイ教習ライフ
この宿舎があるので泊まる場所も込み込みの金額でご提示できるんです。
取扱免許がこんなにあります!
都城ドライビングスクールでは多種多様な免許を扱っています。
普通自動車免許(AT/MT)
179,900円(税別)〜
197,890円
最短14日〜
準中型自動車免許
99,900円(税別)〜
109,890円
最短6日〜
中型自動車免許
99,900円(税別)〜
109,890円
最短6日〜(※準中型免許所持の場合)
準中型限定解除免許
59,900円(税別)〜
65,890円
最短3日〜
中型限定解除免許
59,900円(税別)〜
65,890円
最短4日〜
大型特殊自動車免許
59,900円(税別)〜
65,890円
最短4日〜
けんいん免許
99,900円(税別)〜
109,890円
最短7日〜
これだけ多くの免許を取り扱っていますので取得したい免許が取れるのはもちろん、それだけの教習能力を持った教習所でもあるということです。
驚異の検定合格率90%オーバー
どれだけ金額が安くて快適な教習所でも検定に合格できなければ意味がありません。
しかし、都城ドライビングスクールなら検定合格率90%オーバーという高い合格率を誇っています。
この3つを大切にした結果、講習効率も上がり高い水準の検定合格率を保っています。
キャンペーン価格でも現金一括払いでは難しい、、、
そんな方のために月々払いプランもございます。
準中型限定解除
中型限定解除
大型特殊
59,900円(税別)税込65,890円
月々払いで2,000円〜
準中型
中型
けんいん
99,900円(税別)税込109,890円
月々払いで3,400円〜
ローンで支払えば月毎に費用負担できます!
先生たちがやさしくてすっごく面白い
大阪から来て不安でしたけど
めっちゃ良かった!
準中型・中型・けんいん・
大型特殊・限定解除
要確認
「入校希望者が多い」「一日の受け入れが定員に達した」など、場合によっては申込みが受付けられない可能性もございますので、入校をご希望の方はお早めにお申込ください。
流れは簡単3ステップ!
お気軽にお申し込みください!
いいえ。この料金が適用されるのはキャンペーン期間までとなります。
それ以外は
準中型 | 154,000円(税込) |
---|---|
準中型限定解除 | 71,500円(税込) |
中型 | 198,000円(税込) |
中型限定解除 | 93,500円(税込) |
けんいん | 154,000円(税込) |
大型特殊 | 77,000円(税込) |
が通常料金となりますのでご了承ください。
はい。ただし、追加教習などが発生した場合には追加費用が発生いたしますので予めご了承下さいませ。
はい。入校時に決まった教習スケジュール通りに進めていくことができれば最短日数で卒業することが可能です。
合宿には「着替え、お風呂セット、タオル類、歯ブラシセット、ドライヤー、洗濯用洗剤、ハンガー」など日々の生活に必要なものをお持ち下さい。
また、持病や身体に負担を抱えている方は「常備薬」などをお忘れなく。
食事については各自で別途費用となります。宿泊先の近くにあるファミリーレストランや近隣のお店で各自摂って頂きますのでご了承下さい。
(※自炊は禁止となっています。)
各人で教習所まで来て頂くことなります。
都城ドライビングスクールのウェブサイトに詳しいルートを記載しておりますのでご参照下さい。
準中型・中型・けんいん・
大型特殊・限定解除
要確認
「入校希望者が多い」「一日の受け入れが定員に達した」など、場合によっては申込みが受付けられない可能性もございますので、入校をご希望の方はお早めにお申込ください。
流れは簡単3ステップ!
お気軽にお申し込みください!
1.中途退校(精算)
入校後、お客様のご都合により中途退校(転校)される場合は、教習所所定の計算方法に基づき、当日までの必要費用の実費、解約手数料を差し引き教習所よりご返金致します。(ただし、教習の進度によってはご返金できない場合、あるいは追加料金を請求する場合があります)。なお、必要費用の実費とは、入学金・学科教習費・技能教習費・教材費・宿泊費・食費・その他諸経費のことを指します。また、交通費は自己負担になります。
2.最低日数
卒業までの最短日数をパンフレットに記載していますが、入校日および教習の都合、公安委員会の指導または試験・検定の合否、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休み並び天候などにより卒業迄の日数が延びる場合があります。
とくにシーズン期間中(2月~3月、7月~9月)はお客様が多いため、卒業日が多少延びることがあります。
3.契約の解除および免責事項
天変地変、労働争議、法令の制定、改廃、その他やむを得ない事由により、安全かつ円滑な教習が実施不可能な時、入校契約を解除または教習内容を変更させていただく場合があります。また、上記事由および次に例示するような事由によりお客様が損害を被られた場合において、当社および教習所は責任を負いかねます。
4.お客様の義務と責任
a.教習所規則、宿舎使用規則および教習所職員の指導に従わなかった場合
b.不正な行為を行なって教習・検定を受けた場合、法令や公序良俗に反する行為を行った場合
c.お客様の行為により教習所もしくは他の教習生が損害を受けるおそれがある場合、また受けた場合
d.入校される方が事前に疾病を発症中または長期にわたる持病をお持ちか、食物や環境変化によりアレルギーを発症する体質をお持ちで、当社および教習所がこれらの事実を申込み後、或いは入校後に知った場合
申込みはウェブ申込みが必要となります。
以下のフォームに必要事項をご入力の上、送信して下さい。
申込みの流れ
1下の申込みフォームから
WEB資料請求
下のフォームに必要事項をご記入の上、「個人情報について同意して送信」をクリックしてください。
2LINEお友達登録
LINEお友達登録し、入校規約の確認後、「0986-36-5590」の番号へお電話ください。
3必要書類の提出・お支払い
必要書類の提出・お支払い(分割の場合はクレジット手続き)が完了したら入校準備完了となります。
キャンペーンで安いのに宿舎代も込みって怪しくない!?